投資信託を知る

投資信託情報サイト

トップページ > 投資信託の種類

投資信託の種類

投資信託は「たくさんの人からお金を集めて、合同で運用する仕組み」です。そこで、投資先(投資対象)の選択肢を数多く提供しているだけでなく、なるべく多くの人のニーズに応えるために運用方法や形式、形態のバリエーションも豊富です。

投資信託は、様々な角度から分類されていますので、投資家がご自身に最も合った投資信託を効率よく選ぶためには、一通り、把握しておいた方がよいでしょう。

大きく分けると、次のような角度から分類されています。

投資対象や運用方法による分類

投資する対象(債券または株式、実質的にはリスク度)の違いによって税制上の分類が行われているほか、株式や債券以外にも株価指数の何倍もの動きをするファンド(ブル・ベア型)などもあります。

また、運用を効率化するための方法として、ファンドでファンドを購入する形式のファンドもあります。

  • 税制上の分類: 公社債投資信託/株式投資信託
  • 派生商品型: ブル・ベア型
  • 運用構造による分類: ファミリーファンド方式/ファンド・オブ・ファンズ

投資スタンスによる分類

投資スタンスとは、「目標とする収益を設定して、その獲得に向けて採るそれに適した運用方法」です。

目標収益が高ければその分リスクを採った運用を、損失を許容しないのであれば厳重なリスク管理をしながらの運用が必要です。

こういった投資スタンスによる分類には、株価指数と同じ動きを目指すインデックス型、株価指数を超えた成果を目指すアクティブ型、指数とは関係なく堅実な収益を目指す絶対収益追求型があります。

また、分配方針も様々で、投資家のニーズによって選ぶことができます。

  • 収益獲得方法の違いによる分類: インデックス型/アクティブ型/絶対収益追求型
  • 分配金の受取り方による分類:無分配/累積投資(再投資)/分配型(毎月分配型)

ファンドの形態・期間等による分類

いつ売買できるか、どのような法律関係で運営されているか、どの国の法律に従って運営されているか等、形式による分類です。特に売買の自由度の違いは、投資家の資産運用にダイレクトに影響するため重要です。

  • 売買の自由度による分類: 追加型(オープン型)/単位型(ユニット型)
  • 投資家の違いによる分類: 公募投信/私募投信
  • 法律関係による分類: 会社型投資信託/契約型投資信託
  • 国籍による分類: 国内投信/外国投信

市場で取引される投資信託

投資信託は、販売会社(証券会社や銀行)を通じて、ファンドにお金を入れることで購入、ファンドからお金を出すことで換金するのが一般的です。しかし、ファンドの資産は動かさずに、ファンドを保有する権利を市場で流通させ、時価で売買できる投資信託があります。世界各国の市場の動きに連動するインデックス型ファンド(ETF)や不動産投信(REIT)で、株式と同じように証券取引市場(株式市場)に注文します。

  • インデックス型: ETF/海外ETF
  • 不動産関連投資: REIT