「返済可能な範囲でなるべく早い完済を目指す」

貸金業者や銀行は担保や保証人を必要としない「使いみちが制限されない資金」を借入できる金融商品を取り扱いしています。
用途としては、光熱費などの生活必需項目で資金が足りなくなったときや、突然の入院、冠婚葬祭といったタイミングで生活を助けることが挙げられます。実際のデータ(※1)を見ても、生活費に充てるなどの致し方ないケースが多いようです。

ただし「利息の支払いが必要」という商品特徴があります。必要以上の借入金は、その後の返済に影響が出ることを注意しなければいけません。

実際に金融庁の調査結果(※2)によれば、消費者金融などから複数の債務を抱えて返済できない債務者、つまり「多重債務者」は、改正貸金業法の成立によって年々減少しているものの2016年以降下げ止まりしており、2020年3月末時点では120万人程度存在しているとのことです。

さらに、2020年12月の調査では借入がある人のうち約5人に1人が年収の3分の1を超える金額を借入をしているというデータもあり、返せる範囲を超えた借入をしている人が少なくないことがわかります。返済できなくなる前に、借入時に最低限の金額しか借りないことと、借りる時点で早めの完済を念頭に置くことが大切です。

とはいえ、目の前の致し方ない理由で借入を止めることはできません。そこで私たちは、「返済可能な範囲で、なるべく早い完済を目指す」を考えるきっかけを提供したいと考えました。

※1:金融庁「貸金業利用者に関する調査・研究<調査結果>
※2:金融庁/消費者庁「多重債務者対策をめぐる現状及び施策の動向

メディア運営における行動方針

当サイトでは、中立・公正な立場を保ったメディア運営の実現を目指し、コンテンツを作成するときの行動方針を制定しています。

【1】 利用者の不利益を被らないことを前提に、コンテンツを制作する。
【2】 不安や恐怖を煽るようなことをしない。
【3】 法令等を遵守し、利用者に不利益が生じる“不当表示”の防止を徹底する。
【4】 物事の二面性を理解し、その一方に傾いた発信をしない。
【5】 行政機関や協会を中心に調査を行ない、間違った情報を拡散しない。

制定日:2021年12月3日

当サイトに関するQ&A

Q:どのように運営が成り立っているのですか?
A:アフィリエイトの仕組みによって得られる収益で運営しています。
当サイトの一部記事には、銀行や貸金業者などの公式サイトに移動するボタン・テキストリンクを設置しています。それらを介して申し込みや契約が発生した場合、当サイトに手数料が支払われる仕組みです。

Q:誰が記事を書いているのですか?
A:運営会社に所属するライターと編集スタッフが記事を制作しています。
当サイトの運営会社である「株式会社クヌギ」に所属し、知識習得や技術研鑽を行なっているスタッフによって制作されています。より専門的な知識・経験が必要になる記事においては、ファイナンシャルプランナーや弁護士といった有識者の方々に監修を依頼しております。

Q:どのように記事を書いているのですか?
A:各ライターが執筆し、担当の編集スタッフが事実確認や校正・校閲を行なう流れです。
関連する行政機関や協会、事業者が発信している情報を中心にライターが調査を行ない、記事の執筆に取り組んでいます。ライターが執筆した後には、担当の編集スタッフによる事実確認や校正・校閲が行なわれ、当サイトに記事が掲載される流れです。